家庭用 ガスコンロの寿命は10年が目安と言われています。
10年経過していなくても、気になる症状はありませんか?
- 火がつかなくなってきた(電池切れではなく)
- 点火に時間がかかる
- 火力調整がしづらい
- 炎が青くない(オレンジ色)
- ガス臭い気がする
修理という選択肢もありますが、修理を繰り返したり、部品が高くついたりすると、新品を買った方が安かったということもあります。
今回は、ガスコンロの買替えを検討するときに役立つような情報をご紹介いたします。
ガスコンロが安いのはホームセンターの決算期
「決算セール」や「決算大売出し」など、店頭のチラシやテレビCMで見かけたりします。
決算セールの開催は、各社が「決算に向けて、余った在庫を売り切ろう!」という意気込みです。
- 在庫を保管するためのスペースや設備に費用が掛かる
- 決算時に在庫を減らしておくと、節税になる
- 在庫を売れば、その分ほかの重要なことにお金を使える(企業の成長につながる)
企業にとって、このような理由がが挙げられます。
と、いうことは?
「決算セール」はガスコンロを安く購入できるチャンスなのです!
かなり思い切った値下げに踏み切ることもある?!かもしれません。
決算はだいたい年2回「中間決算」と「本決算」があります。
主なホームセンターと家電量販店で、その決算期がいつなのかを調べてみました。
ガスコンロはホームセンターの決算セール期が安い
主なホームセンターの総決算は2月~3月ですので
1月~2月下旬、3月下旬あたりまでが総決算セール期間です。
実際のセール期間は店舗のチラシや店頭などで確認してください。
ホームセンター | 決算月(中間) | 決算月(本決算) |
---|---|---|
DCM | 8月 | 2月 |
カインズ | 8月 | 2月 |
コーナン | 8月 | 2月 |
コメリ | 9月 | 3月 |
家電量販店も決算セールが安い
主な各家電量販店の総決算は2月~3月頃ですので、
1月~2月下旬、3月下旬あたりまでが総決算セールの期間です。
実際のセール期間は店舗のチラシや店頭などで確認してください。
家電量販店 | 決算月(中間) | 決算月(本決算) |
---|---|---|
ヤマダ電機 | 9月 | 3月 |
エディオン | 9月 | 3月 |
ケーズデンキ | 9月 | 3月 |
ビッグカメラ | 8月 | 2月 |
ガスコンロを安く買える場所
ホームセンターや家電量販店の「決算セール」以外でも、オンラインでお得に購入できることがあります。
オンラインショップでは、メーカーや機能、デザインを比較して選ぶことができるので、おススメです。
各サイトのセールイベントを利用すれば、欲しい商品がお得に購入できるので、ぜひ探してみてくださいね。
Amazonセール
大手通販サイトのAmazonでは、年間を通じてさまざまな期間限定のセールやキャンペーンを開催しています
※こちらは過去の一例です。
1月 | 初売りセール |
3月 | 新生活応援セール |
4~5月 | ゴールデンウィークセール |
7月 | プライムデー(プライム会員限定) |
11月 | ブラックフライデー |
11月 | サイバーマンデー |
また、毎日日替わりのタイムセールがあります。
商品によっては、半額以下で買えることもありますので、チェックしてみてくださいね。
楽天市場スーパーセール
大手通販サイトの楽天市場でも年間を通してさまざまなセールを開催しています。
中でも楽天スーパーセールは四半期(3月・6月・9月・12月)に開催され、最大半額の大型イベントです。
エントリーをして、買い回り(1店舗1,000円以上のお買い物×回数)すれば、ポイントがどんどんアップします!
(ただし、付与されるポイントには上限がありますので、サイトで条件の確認が必要です)
また、クーポンが見つかれば、さらに安く購入できるので、クーポンのチェックもおススメです。
また、スーパーセールのほかにもたくさんのイベントが開催されています!
- 楽天お買い物マラソン
- 楽天ブラックフライデー
- 楽天イーグルス感謝祭
- 超ポイントバック祭
ガスコンロを購入する際の注意点
「ガスコンロ」はさまざまな種類が売られています。
最適なものを選ぶには、購入前に確認することがいくつかありますので、ぜひご参考にしてみてください。
まず、今使っているガスコンロや、引越し先の場合は以下3点の確認をしましょう
下で詳しくご紹介します。
- ガスの種類 ・・・ プロパンガス または 都市ガス
- 設置タイプ ・・・ ビルトイン または 据え置き型
- サイズ ・・・ 標準幅、コンパクト、コンロの口数など
では、確認することを詳しくご紹介します。
都市ガス・プロパンガスどちらの種類か確認
家庭用のガスには、都市ガスとプロパンガスの2種類があります。
ガスの成分や圧力、熱量が違うので、設置環境にあったガスコンロを選ぶ必要があります。
ガスの種類が都市ガスなのか、プロパンガスなのか、わからない時のの主な見分け方を、3つご紹介します。
見分け方1.使用していたガスコンロを見る
ガスコンロの前面またはどこかに型式のシールが貼られているはずです。
そこに「都市ガス用」または「LPガス用」の記載があります。
見分け方2.ガスコンロをつなぐガスホースの色を見る
「シールがない」「貼ってあるけど文字が見えない」などの場合は、ガスホースの色で区別します。
プロパンガス用はオレンジ色、都市ガス用は白色(薄いピンクベージュ)です。
見分け方3.ガスメーターを見る
今までは、IHコンロなどを使用していて、ガスコンロを使っていなかったからホースでも確認できない、という場合は、ガスメーターを見て確認します。
プロパンガス ・・・ ガスメーターのどこかに「LP」という文字が記載されている
液晶画面がついている
都市ガス ・・・ ガスメーターのどこかに「12A」または「13A」という表記がある
(ない場合もあります)
液晶画面がついていない
ガス種の選択を間違って購入すると、危険ですので設置できません。
購入前にしっかりと確認するようにしましょう。
サイズや置き場に注意
据え置き型のサイズ
テーブルコンロを置くスペースの横幅と奥行きを測りましょう(ガス栓が出ている部分は除きます)
商品のサイズの幅は、天板部分の横幅です。主に3タイプに分類されます。
- 標準サイズ 幅 60cmタイプ(59cmと表記されている場合もあり)
- コンパクトサイズ 幅 56cmタイプ
- 1口コンロサイズ 幅 30cm未満
ビルトインのサイズ
主流は3口タイプですが、全部で3タイプに分類されます。
- 3口タイプ 幅 60cmタイプ
- 3口タイプ 幅 75cmタイプ
- 2口タイプ 幅 45cm
※60cmと75cmの違いは、「使い勝手」によります。
75cmタイプは、天板が広いので、お鍋をゆったり置けます
60cmタイプは、天板が狭いので、調理スペースを広く確保できます
置き場
では、置き場で気を付けることは何でしょう?
置き場に注意
- コンロと壁の距離(15cm以上確保する)
- コンロ上部は100cm以上確保し、換気扇が設置されている
- 可燃物や引火物がない場所に設置する
- 火力の強い方がシンク側になるよう商品を選ぶ ※※
※※コンロに「右強」「左強」がある場合、左右で火力が違います
※具体的な規則や要件は地域や自治体によって異なる場合があります。
気になる方は、自治体などで詳細な情報を確認してみるのもよいと思います。
ガスコンロの値段は?相場を解説
ガスコンロが安いのはビルドインと据え置きのどっち?
ひとことで言えば、ビルトインのほうが高額になります。
なぜなら、ビルトイン(システムキッチンに組み込まれている)ため、構造が複雑でコンロ自体が高いです。
また、資格保有者しか設置できないため、工事費用が掛かります。
ただ一番重要なのは、キッチンの形状によってどちらが設置できるか、ということです。
■ビルトインは、キッチンと一体化して、すっきり見えます。 ※別途設置工事費が掛かります。
価格の相場は、(3口コンロの場合) 27,500円~297,000円
■据え置き型も、最近ではデザインにこだわったものが増えていて、高額なものもあります。
価格の相場は、(2口コンロの場合) 16,800円~ 75,000円
ちなみに、据え置き型の1口コンロの場合は、4,000円~ です。
いずれも、高額のものはオート機能がついていたり、グリルでの調理が充実しているようです。
ガスコンロタイプの違い
ガスコンロの設置タイプには、「据置き型」と「ビルトイン」の2種類があります。
簡単に言えば、
- ビルトイン ・・・ システムキッチンに組み込まれている
- 据え置き型 ・・・ システムキッチンに組み込まれていない (「ガステーブル」とも言います)
据え置きタイプ(ガステーブル)
システムキッチンには組み込まれていない独立型なので、工事も不要で取り付けも簡単です。
スペースの確保(本記事「置き場に注意」を参考)さえできていれば、自分の好きなデザインやカラーも選べます。
価格も比較的低いので、買替えがしやすいのがメリットです。
ただ、ガスホースがむき出しなので、劣化には注意が必要です。
ビルドインタイプ
システムキッチンに組み込むタイプで、キッチンと一体化しているため、すっきり見えます。
また、ガスの配管も内部に組み込まれているため、ガス漏れの心配が少なく安心です。
段差や隙間がないため、掃除がしやすいというのもメリットです。
ただし、有資格者が設置する必要があるため、交換の場合も工事費が掛かります。
ガスコンロの人気商品・おすすめ紹介
次は、筆者おすすめの商品を3つご紹介します。
ポイント 安全で使いやすい据え置き型。 水無しグリルでも価格が安い!
ポイント 魚焼きグリルが不要な方向けの据え置き型。コンパクトでシンプルなデザイン
ポイント コンロも工事費も、とてもリーズナブルなビルトイン。工事費込みでこの値段!
ガスコンロに関して知恵袋などによくある質問
ガスコンロを使用すると、健康被害があるのでしょうか。乳幼児がいるので、ガスとIHでどちらにするか迷っています。
換気扇を回せば、ガスでも問題ありません。
ガスコンロの魚グリルで「水なし」「水あり」って何が違うのですか?
受皿の素材の違いなどで、グリル内の温度が違ってくるためです。「水あり」は、水を入れてを温度を下げる必要があるのです。水を入れないほうが、魚がカラッと焼けておいしくできます。
ガスコンロと換気扇の交換を○○ガスさんに見積もってもらったら、ホームセンターの3倍の金額でした。ホームセンターの購入
ホームセンターは正規品・非正規品を扱っているので いろいろありますが、同じメーカーで同一型番であれば同じ商品です。安く買いたいならホームセンター、グレードの良いものを欲しいならネット業者です。
ガスコンロのてっぺんに飛び出てるボタンは何ですか?
Siセンサーと言って、鍋底の温度を計っていて、火を小さくしたり止めたりするためのセンサーです。ただ、弱火でコトコトとかは効いてないみたいだし、中華鍋を振ると変にセンサーが効いて、弱火になっちゃいます。
まとめ
今回ご紹介した内容のポイントをまとめますと、
※ガスコンロの寿命は約10年
※購入前に「ガスの種類」「設置タイプ」「サイズ」を確認する
・「設置タイプ」がビルトインの場合は、別途工事費が必要となる
※買い時は、「セールイベント」
・ホームセンター、家電量販店なら、決算セールが狙い目
・Amazon、楽天市場などオンラインなら、大型イベントが狙い目
です。
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、ご参考にしていただけるとうれしいです。
コメント